DIARY of kotanaka.com 2002/03
2002年 7月 | 2002年 6月 | 2002年 5月 | 2002年 4月 | 2002年 3月 | 2002年 2月 | 2002年 1月
2001年12月 | 2001年11月 | 2001年10月 | 2001年 9月

 
2002/3/31 (SUN)

今日は"Easter Sunday"です。

日本ではクリスマスに較べるとあんまり騒がれないため、はっきり言ってなんなのかわかっていませんでした。海外からもらうメールに"イースターホリデー"のことが書いてあっても、漠然と「ふ~ん、イースターなんだぁ」としか考えず、"イースター"が何ものなのかなんて考えなかったな。「イースターエッグ」って単語ぐらいは知っていたけど。

ということで、ちょっと調べてみました。

(1)「イースター」とは日本語で「復活祭」。つまりイエス・キリストの復活を祝う祝祭日として、キリストの誕生を祝うクリスマス同様、キリスト教徒にとって重要な祭日である。

(2)イースターは毎年日にちが異なる。なぜなら春分を過ぎ、最初の満月の日の次にやってくる最初の日曜日が"Easter Sunday"となる。(2002年は3/21日が春分の日、3/28日が最初の満月。よって今日3/31日が"Easter Sunday"となる)

(3)イースターサンデーの前々日の金曜日が"Good Friday"。この日にイエス・キリストが十字架にかけられ、亡くなった。

(4)順番が逆になるが、その金曜日から三日目(金曜日を一日目と数え、土曜が二日目)の日曜日にイエス・キリストが蘇ったことから、日曜日を祝うようになった。一週間の中で日曜日を休日とするのもここに由来するらしい。

(5)なんでイースター翌日の月曜日が、"Easter Monday"として休みとなっているのかはよくわかりませんでした。こんどVicに聞いてみます。

(6)イースターエッグ
・タマゴがイースターの象徴となったのは死んだような外殻から生命が生まれてくるという意味から
・命は全部卵から始まるから、生命のシンボル
・キリストが亡くなりお墓に埋葬されたが、三日後に復活した際に墓石が動いていてた。タマゴはその"墓石"の形に似ているから、復活祭の象徴となった(Vic談)

(7)イースター・バニー
・ウサギは多産な動物なので、繁殖のシンボルとして

(8)欧米諸国ではイースターは「春の訪れ」を感じさせるイベントだが、ここオーストラリアではもちろん春ではない。かといって、「秋の訪れ」を感じる雰囲気でもない。

~ イースター こぼれ話 ~
おとといの金曜日(Good Fridayの日)、代替バスでコッテスローに向かう最中、たぶん日本人と思われる4,5人がスビアコでバスを降りました。スビアコとは週末のマーケット(2ヶ所)や、それ以外にもコジャレタ店が多いショッピングエリアです。

しかし、バスから見る限りほとんどすべてのお店が閉まっていたので、あの人達はご所望の「ショッピング」ができなかったのではないかと思われます。しかも、電車も止まってて、わざわざバスで来たというのに。もしこの人達がパースに短期間しか滞在しない普通の観光客だったら、パースの印象は確実に悪くなったでしょう。少なくとも私がその立場だったら、そう思います。「パースちょう最悪でさぁ・・・」

でも別にパース、スビアコ、イースターの誰も悪くありません。そんな時期に来てしまったあなたが悪いのです。海外旅行、特にキリスト教色のある国に行く際には「クリスマスとイースターは避けるべし」ってこと。これ基本。

それどころか、ヨーロッパなんて普通の日曜日、時には土曜の午後ですらお店が閉まってしまうところだってざらですから。まぁ、どちらかというとオーストラリアもそれに近いかな。日本みたいに「土、日、祝日は稼ぎ時」とばかりに、ほとんどのお店が開いているなんて考えは通じないってことです。

~ おまけ ~
インターネットで「イースター」について調べていたらこんなページ発見!
かなり怖いんですけど・・・


 
2002/3/30 (SAT)

今日はケニーとフリーマントルに遊びに行ってきました。フリーマントルには4,5回行ったことあるけど、旧フリーマントル刑務所にはまだ行ったことなかったので。ケニーは1回行っただけで、しかもマーケットをちょこっと見たことがあるだけだそうです。

今日もフリーマントル線は運休なのですが、12時にパース駅で待ち合わせをして、606番の代行バスに乗ってフリーマントルへ。電車だと約30分ですが、バスだったので約50分ほどで到着。

カフェレストランでランチを食べ、その後さっそくフリーマントル刑務所へ。もちろんいまではもう使われていないのですが、1991年までは実際に使われていたそうです。入場料はちょっと高く(たぶん)A$14.5(うろ覚え)、見学は30分おきにスタート。

ガイド付きなんですが、日本人にはオーディオハンドセット(説明が日本語で録音されているやつ)を借りられます。ちなみに広東語のハンドセットはないので、俺がこれを借りていたらケニーは「ずるい。使っちゃダメ」と。でも、このガイドさんの言ってる英語わかりづらいし、そもそも刑務所とかで使われる単語なんてほとんど知らないので手放せません。

地球の歩き方には「初めの1時間は男囚人用監獄、中休みを入れて後半1時間は女囚人用監獄の見学」と書いてあったけど、結局1時間ちょっとで全部終了(ここには1時間15分と書いてある)。

実際に絞首刑が行われた部屋なんかはちょっと生々しかったっす。囚人用の部屋や、日課などは今の時代からは想像もできないような劣悪な環境であったのはたしかなんだけど、でもたった10年前までは「現役の刑務所」だったと思うと、ちょっと信じられません。

その後、カフェでお茶したんですが、メインストリートが歩行者天国に変わっていて、大道芸人がいっぱい繰り出していました。帰りがけ、マーケットに寄って17時ごろフリーマントルをあとに。

今日はケニーのホームステイファミリーが出かけているというので、夕飯を一緒に食べることにしていたんだけど、日本のカレーライスがお気に入りだというので昨日作っておきました。まぁ、カレーなんて作るの簡単だから"ちょちょいのちょい"です。

帰ってきてからご飯を炊き、サラダを作ってと。買ってきた白ワインも当たりだったのでおいしくおただきました。てゆーか、カレーに合う飲み物ってなんだろ。自分一人だったら間違いなくビール飲むだろうけど、やっぱりおいしい水かな!?


 
2002/3/29 (FRI)

昨日の日記にも書きましたが今日は「Good Friday」なので"Public Holiday"です。Vicはマンジュラに遊びに行っているので、今日のレッスンは無し。ちなみに今度の月曜日も無し。

今日は特にこれといってやることもなかったんだけど、昨日の晩、Misakiから「Shinobuの電話番号教えてくれぇ~」という電話があり、彼女たちはコッテスロービーチに行くというので俺もご一緒させてもらうことに。

しかし、Misaki曰く「フリーマントル線は工事のため木曜夕方から、日曜朝まで休止するらしい」とのこと。で、transperthのホームページを見たんだけど、そんなことは書いてありません。とりあえず、MisakiとShinobuなんかは12時ごろコッテスロービーチで適当に待ち合わせということらしいので、「行けたら行くよ」ということにしました。

10:41分のバスに乗って、駅まで行くと確かに「運行休止のお知らせ」といった張り紙がありました。でも、よくよくみると「バスで代替運行します」ってなっているので、その指示通り606番という臨時のバスに乗って、11:05分ごろ駅を出発。たしかに、日本でも工事で運休するときはバスの代替が出ることが多いから、まるっきりなくなるってことはないと思ってたんだけどね。

電車だったら20分ぐらいで着くところを35分ほどで到着。そこからビーチまでは歩いて10分程なので、いい感じに12時前に到着。休日&天気もよく暑かったので結構混んでいます。でも、そんなにでかくないビーチなので、あっさりとShinobu達と合流。しか~し、言い出しっぺのMisakiが来ません。で、ちょっと経ってから電話があり「間違ってフリーマントルの方まで行ってしまった」とのこと。で、結局来たのが13時前・・・まぁ、なんとか来れたのでよかったよかった。

コッテスロービーチも来たことはあったけど、泳ぐのは初めてです。ちょっと沖まで行けば水もきれいだし、いい感じなんだけどもうちょっと波があったほうがおもしろいかも。水温はロットネスト島と大して変わらず、初めはスゲー冷たいと感じるけど、いったん入ってしまえば慣れます。

自称「アルホリ」のshinobuが「どうしてもビールを飲みたい」ということで、カフェレストランへ。ここもやっぱり「アルコール単品での注文はできません」とのこと。ということで、シーザーサラダとチップス(ポテトフライ)を頼み、俺とshinobuはビールを飲むことに。それにしても、ちょうど夕日が沈むタイミングだったのですが、ほんとにきれいでした。

その後、Misakiの家まで送っていったんだけど、なんとビーチから20分ぐらいで帰れるじゃないですか! てゆーか、もともとそんなもんだろうと思っていたんだけど、ホームステイメイトが「40~50分はかかるから、バスで行った方がいい!」というから、バスで来ようとして、結局行き過ぎちゃった・・・ってことになったんだけど、もっと早くわかっていれば、学校帰りにでもビーチに行けたのにね!


 
2002/3/28 (THU)

火曜日の飲み会の時にしのぶが「レントゲン写真」をうちに忘れていったので、それをとどけにCityまででかけました。というのは実はついでで、Vicに頼まれた「生徒募集広告」をサムライに貼りに行きました(2週間で30C)。というのも実はついでで、本当は床屋に行きたかったので行ってきました(A$14)。そのついでに、スポーツ用品店にいって靴を買ってきました(A$140)。さらに、Optus(携帯)のリチャージカード(A$20)と、"OZcall"という今現在一番安いと言われている国際電話用プリペイドカード(A$30)を買いました。

明日は"Good Friday"でお休み、月曜日は"Easter Monday"でお休みなので、ある意味4連休になってしまうので、その前にいろいろやっておきたかったってこと。

16時過ぎにまたケニーがやってきました。で、試してみるも確かにつながりません。そこで、ダイヤルアップネットワークの設定を確かめてみると、モデムのプロパティ→接続オプション→トーンを待ってからダイヤルする、がチェックされていました。ということで、このチェックをはずしたところ問題なく接続できました。

いやぁ~、これでなんとか自宅からインターネット接続できるようになりました。2月上旬にパースに来たらしいから、約2ヶ月間も「宝の持ち腐れ」状態だったってことだけど、まぁあと何年もオーストラリアにいたいらしいから、よかったこととしよう。


 
2002/3/27 (WED)

【"疑惑の100円ショップ"ついに閉店】
→ これって本当なのかな!? だとしたらすごすぎるな・・・

と、午前中に書いたらさっそくzakzakにこんな記事が。
【辞職・辻元に日本赤軍メンバーの影】
→ この人、「辞職はするけど社●党は辞めません」とか言っていたよな。○産党よりぜんぜん危ないと思うが・・・

+++

6/6日の認定日用の帰国便をなんとか早期に押さえたいのですが、今日聞きに行ってもまだ「格安航空券」と言われるクラスの値段が出ていませんでした。なんせ「ワールドカップ期間中」なのでかなり心配しております。しかもその前にJakartaにいる知人も訪ねる予定にしちゃったので、どうしても取りたいんだよねぇ。まぁ、今日残席見てもらったら、「まだだれも手をつけていないぐらいガラガラ」ということなので、来週(イースターホリデー明け)までとりあえず待ちです。

ちなみにワールドカップは 5月31日 ~ 6月30日 だそうです。

夕方、ケニーがまたうちに来て月曜日に買った「リバース電話線」を試してみました。そしたらなんとつながるじゃあ~りませんか! でも、ここであんまりよろこんではいけません、ぬか喜びはいやです。なぜなら先週も一回つながったけど、その後まったくつながらなくなったから~。でも今日は、二回目挑戦するもまたちゃんとつながりました。 \(^○^)/

念のためコントロールパネル→モデムのプロパティ内の内蔵モデムをいったん削除し、再インストールしてみることに。Windowsだとこれで不具合解消されることも結構あるのでね。しかも、おそるおそる「リバース電話線」なしで再度挑戦してみます。そしたら、なんとちゃんと接続できるじゃないですか! 今度は何回やってもつながります。

結局、「極性反転」が問題だったんじゃなくて、「ソフトウェアモデムがなんかおかしくなっていた」ってことが原因ぽいです。たしかに、ケーブル買った後、再度インターネットで調べたんだけど「最近のモデムは内部で極性を認識し、極性反転は気にしなくていいものがある」ってページは見つけていたんだけどね。

自分の場合、経験上「削除→再インストール」ってことをやったけど、普通の人はそんなことしないでしょう。で、どうするかというと「新しいモデムを買ってくる」と。実際、ケニーもそうしようとしていたし。マイクロソフトの粗悪品ののせいで、危うくA$200損するところでした! てゆーか、がんばって「リバース電話線」A$6で買っちゃったじゃないか!!

でも、とりあえず接続できるようになったのでNext Stepへ。

俺のID/PASSを使って接続試験をしていたので、Telstraのbigpondにオンラインサインアップをして、ケニー用のID/PASSをGETします。しかし、途中まで進めるも、テルストラのアカウントナンバーがわからないので断念。結局、家に帰ってからケニー一人でトライすることに。

その後、21時過ぎに電話がかかってきたんだけど、「サインアップはできたけど、その後どうすればいいの?」と。たしかに、あんまり詳しくない人にとってはそりゃ問題だわな。で、電話で"ダイヤルアップネットワークの設定方法"を教えてあげたんだけど・・・やっぱりうまくつながらないみたい。

ということで、また明日続きをやることに決定しました・・・(-_-)
てゆーか、これを書いている途中にもWindowsが固まり、再度書き直すはめに・・・マイクロソフトまじゆるせん!


 
2002/3/26 (TUE)

【邦人客呼び戻せ、豪政府がソープを観光親善大使に】
【Thorpey to be the face of Australia in Japan】
→ ガムバッテクダサイ。

【辻元議員TV出演、「密室決定の辞職いや」まくしたて】
~辞職の意思を聞かれた辻元議員は、「議員辞職勧告決議案を出して欲しい。決議案が議運の密室ではなく、本会議場で採決されれば辞める」と話した~
→ あいかわらずとんちんかんなことを言っているようで・・・アナタハガンバラナクテイイデス。てゆーか、新井将敬みたいに"suicide"しそうな雰囲気・・・

+++

午前中は昨日の復習と、今日の予習を。今日は13~16時の3時間です。やったことは、発音練習、Superstitions、Folklore、その他もろもろ。あと、Vicは月、火、金はACEという語学学校で教えていたというか、今後も教えるはずだったんだけど、先週、今週ともお呼びがかからないので、もうそこはあきらめて他に仕事を探すんだって。なんか語学学校との契約は正式な文書ではなく、「契約は口頭でのやりとりだった」ってのを聞いて驚いた。

しかも、パースエリアの私学の語学学校の先生の給料というのは、「談合」というか「価格カルテル」があり、結構低く押さえられているらしい。ちなみにVicが水、木と働いているUWAはそれらに較べて結構いいそうです。(てゆーか、両方聞いちゃったけど、ここで公表するのは自粛)

で、次の仕事というのは・・・新しいプライベートレッスンの生徒を探すんだって。しかも、なぜか"日本人がいい"とのこと!! なんだかなぁ~ (^^;) 

「どこに広告(CLASSIFIEDS)を出すのか効果的だと思う?」と聞かれたので、J.A.NEWSPERTH EXPRESSと"サムライの掲示板"をアドバイス。といってももちろんVicは日本語わからないので、私が適当に文章を作ってあげました&サムライにも貼ってきてあげましょう。パースエクスプレスの方は小切手かマネーオーダー、かつ郵送のみの受付とかいうめんどくさいルールだったので、文章だけ作ってあげ、あとはVicにお任せ。

++++++

今日の夜はこの前ロットネスト島に行ったメンバーをうちに呼んで飲み会です。てゆーか、2月に再度Perthに戻ってきてからうちで飲み会やるの初めてだな、たぶん。

Vicに好評だった豚の角煮とブロッコリー、バター&ガーリック&ショウユ味のビーフさいころステーキ&そのソースを使ったオリジナルスパゲッティ、グリーンサラダ、ご飯と例によって"シェフタナカ"の腕の見せ所です。



 
2002/3/25 (MON)

【辻元氏辞職へ 人件費流用へ国民の反発強く】
【辻元代議士、議員辞職へ 意向固める】
→ たった一日でもう降参ですか? てゆーか、こうなることはほぼ確実だったのに、なんでみんな往生際が悪いのかなぁ。所詮、社民党なんてそんなレベルなんでしょうけどね。

【清美したデ】 ← 本物
【清美逮捕されたるデ】 ← パチモン。でも表紙だけでコンテンツが無いのでややウケ。

+++

午前中は金曜日の調査でわかったモデムの問題を解決するためのパーツを探しに。といっても前回"USB←→シリアルポート変換ケーブル"を買ったお店ぐらいしか思い当たる店もないので、とりあえず"ALTRONIC"というお店へ。

やっぱり予想通りそんな既製品は売っていませんでした。まぁ、日本でも普通の家電量販店などには売ってないだろう品物なので、大してひるみません。しかし、RJ12の口(バラ売り)と圧着工具は売っているのでとりあえず交渉開始です。

俺:「電話線のケーブル内の配線をひっくり返したケーブルまたはパーツが欲しいんだけどある?」
店員A:「はい?」
俺:「えーっと、香港向けのノートブックの内蔵モデムがこっちで使えないのよ。で、調べたところ香港とオーストラリアでは電話線の配線が逆(リバース)らしいから、それを解消するためにひっくり返したケーブルが欲しいわけ」
店員A:「おー、わかったわかった。"turn over"ってことだな?」
俺:「Yes!」(ターンオーバーっていうんだ。でもとりあえず理解してもらったようでラッキー。やっぱこういう所の店員なら話は早いな)
店員A:(パーツカタログを調べ始める)
俺:「あの~、ここでオーダーメイドで作ってくれるようなサービスってやってない? RJ12の口と電話線、圧着工具があれば簡単に作れると思うんだけど。」
店員A:「そーゆーことか、ちょっと待て」
俺:(いい感じかも)「でも、今回しか使わないから圧着工具とかは買いたくないんだけど・・・」
店員A:「わかってるって。で、ケーブルはどれくらいの長さだ?」
俺:「すごく短くていいです」
店員A:「う~ん、1m単位なんだが・・・じゃ、内緒でただであげるよ」
俺:「ありがとう!」(おー、なんていい人なんだ~)
店員A:「RJ12の口をひっくり返して付けるってことだろ?」
俺:「そうそう、その通り!」
店員A:(売り物の圧着工具をケースから取り出し、そこで作業開始)
俺:(をぃをぃ、売り物を使って作業してるよ・・・)
 一分ほどで作業完了
店員A:「ほらよ」
俺:「おぉ、ありがとう。感謝感激!」

ということで、このお手製ケーブルとアダプターでトータルA$6でした。いやぁ、日本じゃ絶対にこんなサービスしてくれないね。もしこれで動いたら約A$200のコストセービングです。実際に試すのは明後日水曜日だけど、ちょっと楽しみ。

++++++

今日もまた2時~5時までの3時間レッスンです。というのも、今週の金曜は"Good Friday"、来週の月曜日は"Easter Monday"ということで世間一般的には4連休なのです。で、Vicは彼氏とMandurahに遊びに行くというので、金曜日の分を月、火に割り当てて、今日、明日とも3時間にするということに。

初めにBritish/Canadian/American Vocabularyについて。もちろんいろいろと違いについては知っているつもりでしたが、それ以上にまだまだありました。てゆーか、日本で"Japanese English"として使われている単語は、ほとんどアメリカ英語かと思ったら、イギリス英語も結構あって驚き。ちなみに、ページは違うけどSpellingについては以前にやりました。

その後、"Easter"の話からキリスト教の話になり、宗教全般の話、"死"についての話を経て、最後はなぜか日本の話になり・・・という感じに今日はずっと"TALK"で終わってしまいました。

「日本では学校の授業で、個々の宗教について教わることはない」って話したらかなり驚いてました。てゆーか、俺が"Easter Egg"が何ものなのかってことを知らないことに驚いていたんだけど、普通の日本人は知らないでしょ、たぶん。つーか、"カトリック"と"プロテスタント"すら理解できている人は少ないんじゃないの? 結婚式だって"神父"だか"牧師"だか気にする人もほとんどいないだろうし。あと、「聖母マリア」のことを「Mary:メアリー」っていうのも初めて知った。

crucified (crucify) = placed on a cross

Christians → Catholic → Belief virgin Mary
  ↓
Protestant
  ↓
Belief Jesus (Belief Bible)
  ↓
  +→ Anglican
  +→ Baptist
  +→ Church of Christ
  +→ Presbyterian
  (Denominations)

SECTS : Morman, Jehovah's Witnesses, The Moonie, Falun gong...

overdose sleeping pills, to commit suicide, obligatory = compulsory, euthanasia, procrastinate = to postpone, organ donor, nominal

[Tongue Twisters]
(5)Sheila cooks chewy chiken and chips with cheese, while charles chooses and concerto to play on his cheep cello.


 
2002/3/24 (SUN)

【辻元絶体絶命!元秘書「名義貸した」】
→ なんかちょっと忙しくしている間に、本国も大変なことになっているようで・・・というか、楽しいことになっているといった方が正しいかな?

ちなみに3/11日の日記にも書いていますが、この辻元って議員、もともと「うさんくさいな」と思っていました。でもそれは刑事告発/逮捕されるような「本当に黒い」たぐいのものではなく、「あんた、言っていることがおかしいんでないの?」って程度のものだったのですが、まさかこんな裏があったとは。

証人喚問はたぶん実施されるでしょうが、そのときゃ自分がムネヲに言った、
・ど忘れ禁止法を適用したい
・疑惑の総合商社
・YesかNoかでお答えください
・疑惑が出た時点で辞職するべき
って名ぜりふ(?)をきっと後悔するのでしょう。

まぁ、辻元級だと「疑惑の個人商店」程度のレベルですが。てゆーかやってることが稚拙すぎて、頭の程度がしれるってもんです。こんな人でも国会議員になれる日本ってほんとにスバラシイですね!

【地名研究所、合併市町村の安易な命名に憂慮声明】
→ ぷぷぷ。こんなニュースでもないと話題にならない我が地元。まぁ、勝手に批判するのは結構ですが、"地名研究所"ってのはそんなに偉いのかと小一時間問い詰めたい。てゆーか、別に名前なんてなんだっていいじゃん。それより「合併によって名前が変わることが問題」なんだよ! いろいろとめんどくさいのよ、わかる?

+++

【政治資金規正法違反の可能性…社民・辻元氏認める】
【辻元代議士、道義的責任認める 党政審会長辞任を検討】
~議員辞職については「考えていません」と話し、辞職の意思はないことは改めて強調した~
→ もうね、アホかと。馬鹿かと。
結局これじゃ、ムネヲと一緒! おなじあなのむじな!! 茶番劇!!! あ~、いとむなし・・・


 
2002/3/23 (SAT)

パース滞在6ヶ月目(実質5ヶ月目)にして初めて"Rottnest Island"に行ってきました♪ いつでもいけるからいいや・・・とのんきにしていたら夏も終わり、「なんとなく秋」というこの時期にギリギリ滑り込みセーフ。

パトリシアのところにホームステイしているKumikoが、学校の友達と一緒にロットネスト島に行くというので混ぜてもらいました。もともとは金~土、土~日のどっちかで泊まりに行こうということだったらしいんだけど、結局宿が取れず日帰りに。

7:45分Perth発の電車に乗りフリーマントルへ。8:30集合らしいんだけど、時間になっても一人来ません。ちなみに私以外はみんなILAの生徒らしいんだけど、みんなが同じクラスってわけでもなく、まぁ俺が混じっても違和感はないみたいでよかったです。で、その来ないスイス人のフレッドを次の電車まで待つものの、やっぱり来ません。

9時のフェリーに乗る予定だったんだけど、結局二人だけフレッドを待つ為に残り、他の9人は先にロットネスト島に行くことにしました。フェリーは結構混んでいて100人ぐらい乗っていたかな。ちなみにこの会社だけでなく、ロットネスト島へは3,4社が運行していると思います。

なんか思っていたより、揺れが激しく気持ち悪くなりかけたので甲板へ。でも30分後、なんとか無事ロットネスト島到着。Kumikoに電話すると無事フレッドも来て次の10時のフェリーでこっちに向かうとのこと。ということで、先発のうちらはレンタルバイク(ちゃり)の手続きと、小腹が空いたのでカフェで休憩。

後から来た3人がレンタルバイクの手続きを終え、出発準備完了は11時ごろとなってしまいました。ほんとこういう時の遅刻は迷惑です。とりあえず、サイクリングで島巡りをすることになったんだけど、この島は「一周すると3時間ぐらいかかる」、「昼飯を食べるところは船着き場の近くにしかない」という条件なのに、いいのか? と一抹の不安が。

結局半分より手前にある灯台(Wadjemup Lighthouse)まで行って、引き返すことに。引き返すといっても一応違う道を通って戻ってきたのでいろんな景色は見れたし、ちゃんとクオッカ(Quokka)も見れたので満足なんですが、やっぱり一周はできなかった。それでも戻ってきたのは1時半過ぎ、かなりお腹ペコペコでした。でもお昼はビーフカレーパイとペーストリーを食べたら今度は腹一杯。

その後は近くのビーチに行って泳ぎました。そんなに暑いわけでもないし、「スゲー泳ぎたい!」って気分でもなかったんだけど、「せっかく来たんだし」ということでみんな泳ぐことに。でもシュノーケルのセットがあるわけでもなく、適当にぷかぷかしているだけだと、やっぱりあんまおもしろくないな。初めはむちゃくちゃ冷たく感じた水も、慣れれば中の方があったかく感じるようになるのはホント不思議です。

レンタルバイクの返却が16時半までだったので、それに合わせて返却しました。しかし、ここでもう一つ問題ありです。帰りの便を20時にしているのです。その理由が「★がきれいに見れるので、それを見たい」と。ちゃりんこもなく、日が落ちかけ寒くなりつつあるここに、あと3時間もいるのはちょっとつらいなぁと思っていたら、他の人も同じ意見だったらしく、結局その前の17時半のフェリーに乗って帰ってきました。

ホントは20時までロットネスト島にいる予定だったので、ホームステイ先に「夕飯はいらない」と言ってきちゃったという人がいたので一緒に夕飯を食べて帰ることに。フリーマントルはイタリアン系の店が多いんだけど、アジアンが食べたいというので結局フードコートへ行くことにしました。ここって行ったこと無かったんだけど、ノースブリッジにあるフードコートとそっくりです。しかも、Japaneseは"タカズキッチン"じゃないですか! といっても今日は食べませんが。

ミ・ゴレンを頼んだんだけど、バリ島で食べたものとはぜんぜん違うものが出てきました。日本食も日本のものとはぜんぜん違うものが出てくることは日常茶飯事ですが、まさかインドネシア料理もそうだったとは。そのフードコートにはアルコールを売る店もあり、結局うちらのテーブルは居酒屋状態に・・・19時前からいて、フードコートが閉まる直前の21時20分ごろまで粘ってました。少なくともうちらのテーブルの隣のテーブルは4回は客が替わっていたな・・・(爆)


 
2002/3/22 (FRI)

今日はいつもと違って、午前中、しかも3時間ほどレッスンしました。で、今日はVicの家に行く番だったんだけど、なぜかまた雨・・・前回彼女の家に行ったときも雨降ってて傘さしていったんだな。う~ん、なにがいけないんだろう・・

"Phonemic symbols"(Consonants, Vowels, Diphthongs)なんていうずいぶんと昔に見た発音記号表をもとに復習。いちおう基本的には問題ないってことなんだけど、そりゃまぁね。いままでそんなに困ったこともないし。てゆーか、一個ずつ、単語として発音する分にはいいんだけど、文章とか会話中に怪しくなるということです。

後は"thin"と"thing"、"win"と"wing"、"sin"と"sing"など。こんなのオーストラリアに来る前は気にもしていなかったんだけど、こっちの方が問題だそうです。カタカナでは表現しきれないので書きませんが、これはこれでまた直さないといけない項目追加。

investigate = to search for info, find new info
examine = once you have the information and you are studying it more for details
EFL = English as a Foreign Language
ESL = English as a Second Language

give up = to stop doing something, give in = two people/more in a conflict. You are the weaker person, to put effort into teaching, to put no effort into teaching, face up to reality = to see the truth, confident = very sure, pre-empts = foresee = predict, barrage = a flood = too much, gratified = satisfied, decisive = to make a quick decision, affiliated = connected to = related to, favour = favor = helpful, coyly = timidly = shy, emerge = appear, controversial = a serious issue, sufficient = enough, speculation = guess, acquisition = get = recieve, significant = important = meaning

[Tongue Twisters]
(4)twelve twins twirled twelve twigs

発音聞き取りテスト : 21/32点

+++

午後はさっそくモデムを探しに行ってみることに。一応3軒ほど売っているところは見つけたけど、
(1)シリアルポート接続のノーマルタイプ(A$99)
(2)USBタイプ(A$119)
(3)PCMCIAタイプ(A$199)
ってな感じでした。てゆーか、ぜんぜん品数が少なすぎてまいります。あー、秋葉原行きたし・・・

結局、自分が買うわけではないので今日は価格調査のみ。でも、City歩いていたら、アウトドアブランドのショップで「イースターセール」をやっていて結構混んでいたので中をのぞいてみることに。結局Tシャツ2枚、長袖シャツ2枚を買ってしまっただよ。だって全部半額だっていうですもの・・・

家に帰ってきてから、またモデムの件について調べてみるとなんと新事実発見か!? どうも、他の国には電話線の極性が反転しているところがあり、香港はその可能性が高いってことが判明。電話線は通常2芯だけど、その使われ方が反対ってことです。これなら昨日の「通信不可」の説明もつくので、このせんが怪しいですな。

でも、どうやってその反転している極性をもとに戻すのかが問題。日本だったらそんなもん手作りしちゃうんですが、さすがにここではそんな部品は手元にないです(日本でも手元にあったわけじゃないけど、大学や会社ではできたということ)。とりあえず、月曜日にどっかのお店にあたって聞いてみましょう。それがあれば(ある可能性は限りなく低いが・・・)モデムを買うより安く済むと思われます。


 
2002/3/21 (THU)

バイクを返すために9時15分ごろ家を出発。昨日は道がよくわからなかったのでうちまで30分ぐらいかかってしまったけど、今回はちゃんと調べていったので15分ぐらいで到着。

レンタカーを借りる際は、借りる前に傷の有無をよくチェックするのが普通だけど、実は昨日はそれをやりませんでした。で、そのことがちょっと気になっていたんだけど・・・

ブレーキレバーがもともとひん曲がっていたんだけど、やっぱりそのところをつっこまれました。「げっ、やっぱりきたか!?」とちょっと不安になりましたが、「もともと曲がってましたよ」といったら、「そうか」で終了。次に「倒したか?」と聞かれたので「倒してないっすよ」って答えたら、「特に問題ないな」といってチェック終了。悪徳業者じゃなくてよかったよかった。

約束通りA$300のデポジット用請求書を引きちぎり、予約時に払ったA$20のデポジットは現金で返してもらい無事すべて完了。結局A$105 + A$10(ガソリン代)で一日遊べたので大満足です。

今日の午後はまたパソコンを調査することに。といっても今回は香港人の知り合いのCANIEのパソコンです。CANIEとはシェーンのバースデイパーティの時に知り合ったんだけど、その時はほとんど話しませんでした。でも先週の土曜日にロッキンハムに行ったときに彼女も来ていて、パトリシアから「彼女もパソコンのことで困っているらしいから助けてあげてよ」という話に。ちなみにケニーはパトリシアの弟夫婦の家にホームステイをしています。

ケニー曰く、「インターネットにつながらない」とのこと。この手の問題は俺にとっては「アサメシマエ」なので、調べて設定してあげることに。OSが中国語版(香港/広東語版?)なので、わからないところもところどころあるけど、まぁそんなのはカンでできるってもんでしょう。

しか~し、いっくらやってもつながりません。設定は完璧なハズだし、テストのためID/PASSも俺のを使っているのに・・・ピポパポピポパと発呼はしている風なんだけど、アクセスサーバに着呼しません。電話線が抜けているのと同じような症状なんだけど、すぐ隣にある俺のPCからは普通につながるので、電話線は100%悪くないはずです。

で、2時間近くあれやこれや試したけど結局だめでした。これ以上はどうしょうもないので、外付けのモデムを買うしかないかなぁって感じです。彼女ももともといいかげんモデムを買おうと思っていたところだったので、それはそれでいいんですが、俺的には納得いきません。でも、このままやってもらちがあかないので、今日のところはとりあえず終了。


 
2002/3/20 (WED)

今日はレンタルバイクを借りました。(3/14日の日記参照)

バス&電車を乗り継いでバーズウッドの近くにあるバイク屋"JCS"に9時45分ごろ到着。ヘルメットA$5って書いてあったけど、なんかおまけしてくれるとのこと。よってA$70+A$35(保険)でA$105をクレジットカードで払ったのはいいんだけど、デポジットA$300の払い方がよくわかりません。

以前レンタカーを借りたときはまとめていったん課金され、あとでデポジット分だけrefundされるって方式だったので、今回もそうかと思ったらなんか違うようです。よくあるクレジットカードを転写するやつ(左右にガチャガチャするやつ)で請求書をいったん作っておくんだけど、明日ちゃんと問題なく返せばその請求書を破って無効にするってことでした。

その後、バイクの説明をしてくれたんだけど、俺が昔乗っていたバイク(FZR 250)と同じYAMAHAのバイク(SRV 250)なので、スイッチ類とかほとんど同じで特に問題はなさそうです。てゆーか、大学1年の時に友達にバイクを売って以来、約9年間ほとんど乗っていないのでそっちの方がよっぽど不安なんですけど。

でもエンストせずになんとか発進できました。上着を持ってこなかったらやっぱり風が強くてちょっとつらいのでいったん家に帰ることに。で、どこに行こうか考えた末、Sorrento Quayに行くことに決定。本当はロッキンハムに行こうとしていたんだけど、先週土曜日に急遽行ってしまったので、南ではなく北に向かうことに。

このSRVはVツインエンジンなんだけど、ハンドル部分の振動がすごいです。FZRは直列4気筒なのでそんなの気になんなかったんだけど、こんなもんなんですかねぇ~。それ以外はいたって快調だったからいいんですけどね。

ソレントキーには11時30ごろ到着。うちから40kmぐらいだったと思うんだけど早くも左手首が痛いです・・・特にクラッチが重いってわけではなく、単に普段使っていないからなんですが。ということで、早くももう満足というか、一日中走るのはやはり無理だという結論に到達。ということで、お昼を食べた後、ビーチ近くの木陰で昼寝をしてました。(爆)

14時ごろやっとこさ再始動。帰りは海岸線に沿ってフリーマントルまで行き、そこからパースに戻ることにします。でも、そのまままっすぐ行くと、たぶんすぐに着いてしまいそうだったので、いろんなビーチに寄りながら行くことに。

"Trigg beach"、"Scaborough beach"、"City beach"、"Cottesloe beach"を経由して16時過ぎにフリーマントルに無事到着。どのビーチもそんなに混んでいるわけでもなく、かといって人影がまばらってほどでもない感じでした。まぁ、平日だからそんなもんなんでしょう。

家に帰る前にガソリンを入れたんだけど約12LでA$10、今日一日で約130km走ったんだけど、体も手首もかなり疲れました。おもしろかったけど、率直に言って「まぁ次回はないな」って感じかな。でも次回も9年後なんじゃなくて、やっぱり年に1回ぐらいはバイクにも乗りたいかも。てゆーか、日本ではなかなかレンタルバイク屋を見つけられなかったんだよねぇ~

こんなに疲れたのに今日はまだイベントがあります。Koujiさんと「ポストオフィスのフリーミール」に行く約束をしていたのです。てゆーか、先々週ぐらいに俺から誘ってあったんだけど、バイク借りるのは水曜がベストだったので、予定がだぶってしまったってわけ。ちなみに「ポストオフィス」ってのは郵便局ではなく、そういう名前のパブです。

ポストオフィスでは毎週水曜日は午後9時までに、クーポン券を持って入るとフリーミール、フリードリンク(一杯だけ)ってなサービスをやっているのです。パース滞在歴5ヶ月にしてまだ一回も行ったことがなかったから話のタネに行っておこうと。

で、8時半ごろ着くように行ってみたんだけど、驚いたのは「半分以上日本人なんじゃないの?」ってな感じだったってこと。まぁ、日本人だか韓国人だか中国人だかわからないけど、ちょっと異様な雰囲気だった。

でも生バンド演奏が始まる10時ごろにはだいぶ中和され、普通のパブっぽい雰囲気に。でも出てくるフリーミールもパン、パスタ、サラダで大したことないし、アルコールも1杯ただになるだけなので、わざわざ行くほどでもないって結論。

~ポストオフィス 価格調査結果~
・ラムコーク A$6
・バーボンコーク A$6
・ウォッカレモネード A$6
・ウィスキーコーク A$4
→ メトロシティより高けーYO!


 
2002/3/19 (TUE)

午前中は先週木曜に購入したエアチケットの受け取りに行ってきました。実は木曜の時点では日本からの帰国便に希望のものが空いてなく、ウェイティングにしてもらっていたんだけど、それも無事とれて変更できたとのこと。

そうそう、3/16日の日記の「たぶん野生のペンギンはいません」という記述に対して、Akiさんから「ペンギン島に野生のペンギンはいます!」とのご指摘を頂きました。しかも、留守電に・・・てゆーか、"たぶん"って書いてあるじゃん!!

今週Vicは月、火、金の語学学校での授業がないとのこと。生徒数の割に契約している先生が多いのか、たまにこういうことがあるらしい。ということで、急遽今日のお昼にJapanese Foodをごちそうしてあげることになりました。Vicは日本食と言えばSushi(しかしカリフォルニア巻き;)、とカツ丼、うどんぐらいしか食べたことないそうです。

この前のお好み焼きの話したので、とりあえず今回はお好み焼きでも作ってみようと「お好み焼きの素」と、結局「ゴマドレ」をアジアンショップで買って帰りました。でもゴマドレは俺の好きなやつがなくて、新しいのに挑戦なのでちょっと不安。

13時の約束通り、Vic登場。彼女はかなり時間に正確です。俺もそういう性格なので助かります。買ってきたお好み焼きの素はダシ汁もついているので、キャベツとタマゴを入れるだけでオッケーな超簡単なやつ。しかも、イカとかエビとかアオノリ、ソースまで全部ついて二人前の分量でA$6です。日本と較べればそりゃ高いですが、こっちで外食すると考えれば安いもんです。

あとはブロッコリーを茹でて、おとといたまたま作った角煮と、冷凍庫に保存してあったシチューをレンジでチンして終了。実際は大したことやっていないんだけど、いたって感動してました。

注目のVicの反応だけど・・・お好み焼き用の甘いソース(まぁ、おたふくソースに近い)はあんまり"お好み"じゃなかったみたい。しかし、マヨネーズをいっぱいつけて食べてました。まぁ、もともと日本のマヨネーズは好きだって言っていたんだけどね。ブロッコリーのゴマドレがけも、シチューも好評。だが、一番気に入ったのは角煮らしい。ふふふ、タナカ家秘伝の角煮の作り方を母親から聞いて、たまたま日曜日に作ったやつだったんだけど、まさかこんなところで活躍するとは。\(^O^)/

Vicが写真を持ってきてくれたので、昼食後はいろいろと雑談。実家はScotlandはAberdeenって街で、4人姉妹の末っ子、お父さんは植物学(?)の教授だったとか。で、15時ごろから本日のレッスン開始。

今日は"run"と"ran"の発音でかなりつまずく。しかも"ran"の発音が辞書に載っているのと、Vicが教えるものが違います。結局俺が使っている辞書は米語の発音だろうということでとりあえず決着。まぁ、英語と米語の違いなんてキリがないので、なにごとも臨機応変にってことです。結局"run"は"cup"と同じ、"ran"は"can"と同じってことなんですが、かなりムズイです。

VOWEL = a e i o u, CONSONANT = 21 letter, I will hand the wallet to the police, insecure = lacking confidence, take for grant = become complacent, She takes her husband for granted, erode = to dissapear, swap over = to change over, SINGULAR = one, PLURAL = more than one, fine = penalty, scrutiny = detailed examination, motivated = driven, commitment = promise, imperative mode, after the drop/fall in price, to be accurate = without mistakes, patch up = to fix = to sort it out = to solve, modal verb, last the distance(colloquial expression) = stay to together, hit the skids = to become bad, to greet = to say hello, to farewell = say goodbye

[Tongue Twisters]
(3)gray were the geese and green was the grass.


 
2002/3/18 (MON)

今日は第3回目のレッスン。発音は綴りを見ながらとか、意識的にやればだいたいできるんだけど、やっぱり文章を読んでいるときや、普通に会話しているときはまだまだダメだな。まぁ、そんな数日で完璧になるなんて初めから期待していないので、ゆっくりと地道にやりますが。

てゆーか、日本の英語教育はどうなっとんじゃ!!
"l"、"r"、"th"、"s"、"sh"、"v"、"b"、"f"の発音練習なんて学校では一回もしたことないんじゃないか!?

"expert" = great knowledge of something / wider area of interest
"specialist" = a very specific area of interest
"professional" = someone who has had a university education (academic knowledge)
"technician" = someone who prepares / fixes thing

→ "テクニシャン"は「プロの補佐をする人」ってニュアンスだから、ちょっとレベルが下がるそうです。

for example = such as = for instance = namely, keep off the grass, I turned the light on in the room, I cut the grass, I broke the glass, remarkably = amazingly, quip = sarcasm, exhaustively = tirelessly, cite = quote, segregate = separate, yield = to make, disastrous = terrible = horrible, crucial = vital, sort out = to solve = arrange, distinct = different, momentum = push towards, sceptic = skeptic = lack of belief = doubt, particularly = certainly = very, adapt = to get to used to, adopt = to take something on in your life/any stuation

[Tongue Twisters]
(1)Theodore thought of three thousand, three-hundred and thirty-three things on Thursday.

(2)Ruby ran in the rain wearing a red raincoat.


 
2002/3/17 (SUN)

★スパムメール考察★
Subject: !広告!EMSマシン、耳掃除機がこの値段で!
今さらながらタイトルに「!広告!」ってあるメールを受け取ったので、もうちょっと詳しく調べてみました。

【経産省、「迷惑メール」撲滅に向けて特定商取引法改正へ】
【迷惑メールにお墨付きを与える? 経済産業省】
→ これらを読む限り、2002年2月1日より、
・サブジェクト欄には「!広告!」
・本文中にも広告であることがわかるようにする
・今後メールの受け取りを希望しない受信者に対して、その連絡法を表示する

の三つが大きなポイントとして書かれている。もちろん、これらについてはさんざんいろんなところでニュースになっていたので知っていましたが。

しかしながら、今回届いたスパムメールで問題なのは、「これまでの特定商取引法では、事業者などがメールで広告を送る場合には、住所および電話番号などの表示を行なうことが定められていた」というのを完全に無視し、新しく"改正(追加)"された部分にだけ対応しているという点。

一見すると「!広告!」とか書いてあって、まともなスパマー(ってなんじゃそりゃ?)と思ってしまうが、これは全くの間違い。しかも、不要な場合の連絡先が書いてあっても、「不要だから止めてください」なんていう人がホントにいるんだろうか? 俺はそんなことはしたことないし、今後もするとはおもえんが。

あと気づいた点としては、
(1)"mail.szjs.gov.cn"という中国の政府機関(?)のメールサーバを踏み台にして送ってきている。これにより、この記事この記事もあながち大げさではないんだな、と。日本でこんなこと(オープンリレーサーバの放置)やったら、糾弾されること間違いなし。

(2)"X-Mailer: MultiSneder1.2"って何ですか? "Sender"の間違い!? ( ´_ゝ`)

+++

金曜日の復習
to cast a ballot for somting = to vote for someting, merge with someting, whether they will succeed or fail, against this merger, succeed with this integratin, depending on the differences between companies/firms, plumber = someone fix for toilet, It is (definitely) worth it, This advertising is worth it to me, It was very blurry, phonetic / phonemic alphabet

(1)Jerry, (2)jelly, (3)fry, (4)fly, (5)grass, (6)glass, (7)wrong, (8)long, (9)road, (10)load, (11)right, (12)light, (13)Bill, (14)tell, (15)bin, (16)ten

"thin"を"シィン"って発音すると"thing"と間違われます。
"thin"は"シィンヌ"と最後のエヌを強く発音せよとのこと。
"bin"は"ビンヌ"、"ten"は"テンヌ"だっていうんだけど・・・


 
2002/3/16 (SAT)

朝9時半ごろ、見知らぬ電話番号から電話がかかってきました。「また、張り紙を見た人からの電話かな?」と思って出るとブライアンでした。ブライアンというのはパトリシアの甥であり、前から知っていたんだけど、この前のシェーンの誕生日パーティーで電話番号を教えており、「暇なとき電話するよ」と言っていたのを思い出しました。

「今何やってるの? 今日は暇か?」というので、「暇ですよ」というと、「パトリシアがロッキンハムに行っているというので驚かせに行こうぜ」とのこと。パトリシアの家にはいま日本人の女の子とスイス人の女の子がホームステイしているんだけど、そのスイス人のサブリナが月曜日にシドニーに旅立ってしまうので、他のホストファミリーの知り合いなども誘ってロッキンハムに行っているとのこと。で、ブライアンは車を持っているから一週間ほど前に「行かないか?」って誘われたんだけど、そん時はあんまり乗り気じゃなく断ったとのこと。

しかし、気が変わったのか「パトリシアとサブリナを驚かすために一緒に行かないか?」と誘ってきたわけ。まぁ、暇だったしサブリナとはほとんど話していなかったので、一緒に行ってみることに。

10時半ごろ家まで迎えにきてもらい、そのままロッキンハムへ。1時間ちょっとでロッキンハムにたどり着くも、パトリシア達がいそうなビーチにたどり着くまでにちょっと道に迷い、近くに着いたのがちょうど12時。で、そこからはそんなに探すこともなくパトリシア一行は見つかりました。思っていたより多く、全部で10人ぐらいいます。

ブライアンは木に隠れながらサブリナに電話をし、「そっちはどうよ?」なんて話してから、登場です。結果としてはオドロキはしたものの意外とあっさりとした反応。電話したのが裏目にでたか!? ちょうどお昼を食べていたところだったから、うちらもそのまま頂いてしまいました。

その後、軽くウィンドウショッピングなどをしたあと、近くにある「ペンギン島」というところに行こうという話になり、車で5分程行ったところにあるジェティに。ペンギン島にはペンギンを飼っている施設(?)があり、そこでペンギンにえさをあげるショー(??)が見れるというかなりお寒い内容。たぶん野生のペンギンはいません。

ペンギン島まではボートで3分ぐらいで着きます。しかも干潮の時はひざ下ぐらいまでしか浸からずに、島まで歩いていけるとのこと。今回は時間もなかったのでボートで行ったんだけど、あれはあれでおもしろいかも。ちなみにボート往復+ペンギンえさあげショーでA$8.5(学割A$7.5)でした。

ロッキンハムを出たのは17時過ぎ、パースに戻ってきたのが18時ごろだったんだけど、一緒に行った別にホストファミリーの家でまたコーヒーなり紅茶を飲んで一休みです。ほんとに誰かの家にいったら、お茶の飲まないとすまないようです。それは日本でもおんなじかな?

しかし、今日のイベントはまだ終わりではありません。日本人の子(Kumiko)がサブリナの為にお好み焼きを作る予定になっているそうです。なんとももりだくさんな一日です。「食べにきなさいよ」と誘われたのでブライアンと一緒におじゃますることに。日本的感覚で断っても「なんで~?」としつこく聞かれるのはわかっているため、初めから素直におじゃますることに。

日本だと「ちょっと遠慮しとくわ」といって断ることも普通だけど、こっちだとなんかちゃんとした理由がないとめんどくさいんだよね。向こうも「誘ったのに理由が無く断られた」と考えるのか、日本的に「相手に悪いから遠慮する」という発想はあんまないみたいです。

お好み焼きは、お好み焼き粉とおたふくソースをわざわざ日本から送ってもらっただけあっておいしくできました。しかも、おたふくソース+マヨネーズが意外にも大好評で、オドロキです。ちなみにマヨネーズも日本のものを一緒に送ってもらったんだけど、案の定税関で没収されてしまっていたとのこと。

しかし実は"お好み焼き粉"も"おたふくソース"も"キューピーマヨネーズ"もぜ~んぶパースで買えるんだな!!


 
2002/3/15 (FRI)

今日は午前中は宿題をやっていました・・・

新聞の中から興味のある記事を選び、それを"summarize"します。いろいろと関心のある記事は多かったのですが、HPとCompaqの合併の行方に決定。なぜならある程度状況がわかっているニュースなので、英語も読みやすいだろうということで。

前回はうちに来てもらったので、今回はVicの家に行くことに。3時~の予定だったんだけど、昨日の夜電話があり「4時半からヘアカットに行く予定を入れちゃったので2時半に来てくれる?」とのこと。歩いて20分ぐらいかかるから、2時過ぎに家を出ようとしたらなんと珍しく雨が降ってきました。しかも結構大降り。ということで、こっちに来てからほとんど使ったことない折り畳み傘を取り出し、家を出発。が、しかし、5分も歩かないうちにやんでしまいました・・・スゲー、タイミング悪し・・・(T_T)

Vicに地図を書いてもらっていたので特に迷わず無事19分で到着。その家は女性2人でシェアをしているそうです。Coles、バス停まで歩いて7分ぐらいってとこかな。"Peach Street"ってとこなんだけど、Vicは「変ななまえ~」と自分で言っていました。

前半は発音練習、後半は例の新聞記事についてという感じで、あっという間に2時間経過。語学学校に行っていたときは1コマ90分だったんだけど、すげー長く感じてました。ちなみに衝撃の新事実が! ってほどでもないけどVicは俺より年下でした!! てっきり2~3歳上かと思ってたんだけど・・・(^^;) 向こうから年齢を聞いてきたので、こっちも聞き返したんだけど、その時ちょっとだけ驚いたら「もしかして年上だと思ってた?」とばれてしまいました・・・(爆)

帰りにColesによって買い物をしてから帰宅。これはこれでちょっと便利です。その後、ジムにも行ってきました。帰ってきてから夕飯を食べ、洗濯をし、久しぶりにお隣のYoshi君の部屋に遊びに行き、いろいろとだべってました。

Yoshi君は結局ワーホリからスチューデントVISAに変更して、来週月曜からまたACEに通うそうです。あと、現在Yoshi君の部屋には同居人のKoji(B)さんが居るんですが、彼はすでに2週間ACEに通っていて、やっと慣れたとのこと。でも、やっとこさ慣れたその先生が来週からいなくなってしまうということで、ちょっとブルーでした。このKoji(B)さんは、俺が日本に一時帰国していた際に部屋を又貸ししていたKoji(A)さんとは別人です。ちなみにKoji(A)さんも、結局同じアパートの1フロア上に部屋を借りて住んでいます。PerthはちっさいところなのでKoji(A)さんとはなんと今週二回も街で会っていたのでした!


 
2002/3/14 (THU)

【マイレージ・プラス : パーソナルマイル】
~マイレージ・プラスのマイルを1マイルわずか4円(消費税別)でご購入になれます~
→ マイレージって購入することもできたのね、知らなかったよ。でも、1マイル4円って高すぎだなぁ。「あと100マイルで2万マイル」なんていう人が購入するんだろうから、そんなもんでもいいのか。いや、「あと1000マイルで2万マイル」でも買っちゃうかもな。それだと4,200円でアジア国内(セーバー特典だけど)って考えれば、安いものか。

+++

【日本ベリサイン、「Secure Site シール」サービスを復旧】
【[memo:3236] Secure Siteシール偽装問題】
→ 「日本ベリサイン」というのはインターネットセキュリティ会社としては日本で一番有名な会社だと思います。その日本ベリサインでさえ、「自分たちが何をやっているのかわかっていない」というお粗末な話し。

私も人のことを言える立場ではないですが、インターネット業界ってのは実は"かなり適当"に動いています。適当というと少々語弊がありますが、「インターネット業界で働いている人がみんなインターネットをちゃんと理解しているわけではない」ということです。ほんと不思議です、毎日こうやって何事もなく使えているということが・・・

++++++

シンガポール経由にするかマレーシア経由にするか一晩考え、結局マレーシア経由で帰ることにしました。「シンガポールエアは人気エアライン調査で常に上位」、「マレーシア経由より約A$70安い」ということで、シンガポール経由にしようかとも思ったんですが、ストップオーバーする際にシンガポールはあんまり楽しくなさそうだな、と。基本的にシンガポールは都会ですし、マーライオンは「世界3大がっかり」の一つですから・・・

「クアラルンプールの方が楽しそう」ということと、「ノースウェストのワールドパークスにマイルが貯められる」ってことでマレーシア航空クアラルンプール経由で帰ることにしました。

☆行き☆
2002/05/07(Tue) MH124 PER(16:30) → KUL(22:10)
2002/05/07(Tue) MH88  KUL(23:30) → NRT(07:30) (翌8日)


 5/ 9(木) → ハローワークへ
 5/11(土) → 姉の結婚式

★帰り★
2002/05/13(Mon) MH89  NRT(10:30) → KUL(16:35)
 クアラルンプールでストップオーバー(3泊)
2002/05/16(Thu) MH125 KUL(09:40) → PER(15:00)

てな感じです。運賃はA$1120 + TAX(A$130)で計A$1250(約86,000円)ってところでしょうか。ちなみにTAXは消費税(GST)ではなく、各空港(PER、NRT、KUL)の出国税+テロ対策税だそうです。だから帰りもクアラルンプールでストップオーバーをしなければ、少し安くなるとのこと。

あと、今日はもう一件の方のバイク屋に行ってきました。すでにインターネット上で住所を調べ、地図でどの辺か確認していたので、今日はバスに乗って行くだけでした。が、しかし・・・お店はありませんでした・・・(爆)

正確に言うと、その住所のところには普通の民家らしき建物がありバイクなど一台もありません。昨日行ったJCSってお店は、日本にあるような「バイクがたくさんある一見してバイク屋」ってところだったのですが、なんなんでしょ。しかも、こっちのお店の方がホームページ上はちゃんとしていたから期待していたのに・・・

せっかくバスで30分近くかけてわざわざやってきたんだけど、昨日のJCSの対応もよかったので、こっちのお店は深追いせずとっととあきらめることに。で、そのまままたJCSに行ってみました。ぜんぜん違う方向なんですけどね。

昨日確認できなかったSRVもおいてあり、なかなかよさげげだったので予約をしてきちゃいました。来週の水曜日(20日)です。ちなみにこっちの"1日"というのは"24時間"という意味なので、水曜の午前10時に借りれば、翌木曜の10時までに返せばいいってこと。これはレンタカーも同じだったんだけど、その日に返さなくていいのはラクチンでいいですな。

でも、250ccの場合は「パースから半径30km以内しかいっちゃダメ」なんだって。そんなの昨日もらった紙には書いてなかったちゅーの! まっ、1日なのでそんなに遠くに行くつもりもなかったから別にいいけどね。

その後、ウールワースで買い物をして帰ろうと思っていたところ、なんとMasaeさんにばったり会いました。俺は前回日本に帰る際にバイトを辞めたんだけど、Masaeさんもほぼ同じ時期に辞めたってことを昨日Akiさんから聞いていました。ということで「ちょっとお茶でも」。2か月ぶりぐらいに話しましたが、その間にはいろいろあったそうで・・・とてもここには書けません!


 
2002/3/13 (WED)

3月6日の日記に「Yahoo! BBの謎」について書いたけど、こんな記事がアップされました。
【DHCP誤認問題から考える,Yahoo! BB網のセキュリティ】[2002/03/13]

→ さすがに私はYBBのユーザではないのでそこまでの検証はできないけど、たしかに「なんか不気味」というのは同感です。てゆーか、やってることおかしいと思うけどなぁ。

+++

こちらも昨日書いた「3G vs ホットスポット」の話題について、さっそく今日こんなニュースが出ていました。
【ドコモが無線LAN参入、NTTグループで競合へ】

→ 簡単な話、ドコモは3G始めたはいいけどやっぱり無線LAN(ホットスポット)に勝てないと早くも判断し、共存の道を選んだと。FOMAで「最高384Kbps」と言っても、実際はパケット単価が高すぎて使い物にならないんだよね。

だがしかし、モバイル環境(外出先)でも高速インターネットにつなぎたい人なんて実際ごくわずかだろうし、そういう人はたいてい都会というか、これからホットスポットが提供されるであろう地域に住んでいる人が大部分だろうから、ドコモが考えるような"共存"は難しいと思うな。

++++++

今日やったこと
(1)不動産屋に行って「賃貸契約を延長したい場合は可能か?」ってことを確認
→ まぁ、問題ないみたい

(2)次回帰国用の航空券の価格と空き状況を確認
→ 値段は?
シンガポール航空で A$1050 + TAX
マレーシア航空で A$1120 + TAX
キャセイパシフィック A$1170 + TAX

→ 空き状況は?
5/7日(火)に帰ろうと思っているんだけど、一応ゴールデンウィーク明けなのでちょっと心配していました。でも、いまのところまだまだ空いているそうです。

マイレージの関係上キャセイはナシとして、シンガポールかマレーシアです。どっちにしようか考え中。

(3)レンタルバイクの調査
久しぶりにバイクにでも乗りたいなぁと。で、インターネット調べたところ、
【Motorcycle Tours of West Australia】
【JCS Motorcycles】
の二つを見つけました。
上の方は価格はわかったんだけど、ショップの詳細な場所がわからなかったので、本屋に行ってマップで確認。下のお店は車種や値段もわからなかったので、実際に行ってみました。

そうしたら、YAMAHA SRV 250cc(1995年製)が1日A$70だって。でも他州(W.A.以外)の免許証、または国際免許証の場合はA$35/weekの追加料金がかかるそうです。さらにヘルメットもA$5/dayかかるということで、1日借りた場合A$110になるってことね。

ということで、明日にでも上の店に行って、バイクの程度や他に追加料金がかからないかなど詳細を聞いてみようかな。

てゆーか、バイク乗るのじたい8年振りぐらいなんですけど・・・大丈夫かな!?


 
2002/3/12 (TUE)

【鈴木宗男氏証人喚問のTV中継、視聴率20・8%】
~国民の5人に2人はどこかのチャンネルで鈴木議員の顔を見ていた計算だ~
→ インターネット中継で見ていた人も・・・ここに一人・・・

【貴族のような生活】
【IPv6は本当に必要とされているか】
→ はてさて、どちらの言い分が正しいのやら・・・

FOMA(3G)にだってまだIPv6のアドレス振られてないし、そもそも3Gじたいホットスポットに負けそうな雰囲気だし。てゆーか、ドッグイヤーと言われるコンピュータ業界で30年近くも現役でいるIP(v4)はほんとにすごいな。

+++

今日からさっそくお勉強開始です。やったのは新聞の中から関心のあるトピックを選び、いろいろと議論をするって感じ。まぁ、まだ議論ってほどでもないけど。

あとはやっぱり発音!! これはどちらかというと俺からリクエストしたんだけど、ほんとマダマダって感じ。で、金曜にテストするからちゃんと復習しておくように! だって!!

(1)strawberry, (2)belly, (3)very, (4)blurry, (5)tin, (6)advertising, (7)advertisement, (8)she, (9)sea, (10)see, (11)ship, (12)sheep, (13)correct, (14)collect, (15)think, (16)thin, (17)food, (18)hood, (19)fried rice

その他メモ
collapse, "curb your spending", obituary, "blurry = can't see very well", tinny, buzzword, reinforce, "dedicate = give time/someting to someone", "in two years = two years time, don't say two year later"


 
2002/3/11 (MON)

【鈴木宗男代議士の証人喚問、11日午前9時から】
【鈴木氏の証人喚問11日、予算案は6日衆院通過へ】
→ JUDGEMENT DAY!!

【<鈴木氏証人喚問>NHKと在京民放5局が生中継】
→→ いいなぁ、俺も見てぇ~!! SBSとかでやってくんないかなぁ、録画でもいいから・・・ってまずありえないけど。

+++

こんなページハケーン!
【衆議院TV】
→ ムネヲ発見!! でもやっぱりかなり混んでいるのか、あんまりスムーズじゃないぞ・・・

と思ったら、まったくつながらなくなった・・・(日本時間9:10分)
----------------------
リクエストの実行中に発生したエラー
診断情報のエラー
サービスに接続を確立中にエラーが発生しました。
UNIX エラー 24 が発生しました: Too many open files
----------------------

アホか・・・これくらいのトラフィック予測しろよ・・・

といいつつ、ネバってたらまたつながり始めました(日本時間9:30分頃)
今度は音声はかなりクリアに聞こえます。



民主党・・・まぁよくがんばったよ。7点
自由党・・・ぜんぜん詰めが甘い。5点
共産党・・・結局隠し爆弾無しかい・・・がっかり。しかもムネヲにかわされっぱなし。5点
社民党・・・辻元ってあんまり好きじゃないけど、やっぱり勢いはあるからおもろいな。最後はちょっと勇み足だったかもしれないけど、国民ウケを狙うならまぁ作戦通りでしょうね。7点
ムネヲ・・・最後の最後の"キレ"はよかった。でも「おぼえてません」って言ったところは全部クロだね。

総論:
・民主党の「ムルワカ問題追求」が一番効いたかな
・辻本を先頭にもっていき、まずムネヲをキレさせてから他の政党の質問にすればよかったのに・・・もったいなし

++++++

発音なり、文法でも用法でも細かいところのミスを直してもらうにはやっぱり語学学校では無理だと判断し、家庭教師というか一対一のプライベートレッスンを受けたいなぁ、と。で、再度パースに戻ってきてから本格的に先生を探していたんだけど、今日やっとこさ出会えました。

初めはJ.A.NEWSっていう日本語新聞に載っていた「プライベートレッスンします」という広告を見て、セミンという人に電話(先々週のこと)。しかし、「最近忙しくなってしまって、いまは生徒の募集をやってない」んだって。でも友達にプライベートレッスンの生徒を探している人がいるから話をしておいてあげる、となりました。

その友達のロジャーから電話がかかってきました(先週前半)。しかし、彼も今は忙しくてスケジュールの調整が難しいから、他の人を紹介するよ、と言われる。またかぁ・・・と思いつつも次の人から連絡来るのを待つ。で、Victoriaさんから先週電話をもらい、なんとか今日会うことに。

彼女は水、木は一日中UWAという大学の語学コースで英語を教えていて、月、火、金は別の語学学校で13:45分まで教えているそうです。だから、レッスンができるのは月、火、金の夕方。こっちもそれぐらいの頻度がちょうどよかったので、ラッキーです。しかも、家がうちからあるいて20分ぐらいとそんなに遠くないのもマル。ということでこの段階でほぼお互い交渉成立の予感。

で、あとは肝心の値段なんだけど、
Victoria:「週に何時間をぐらい希望しますか?」
Kotanaka:「それはやっぱり金額によるかと・・・」
Victoria:「でも金額も時間によるかなぁ」
Kotanaka:「なるほどね。じゃ、月、火、金それぞれ2時間でどう?」
Victoria:「それだったら、1時間A$25のところを2時間A$40にまけてあげるわ」
Kotanaka:「うそー、それならぜんぜんオッケー。もっと高いかと思っていたよ」
Victoria:「(あら、ちょっともったいなかったかしら・・・)」
最後の一行はあるかないか知りませんが・・・(^^;)

こんな感じで、たいしたネゴシエーションも何もなく即 It's a deal!

一応、プライベートレッスンの相場はA$20ぐらいというのは知っていました。でも、彼女の場合は語学学校でも教えている人なので、もうちょっと高いかなぁ、と思ってたんだけど、向こうからディスカウントしてくれてラッキー♪

まぁ、彼女も「週一回」とか「一回1時間」とかだったら、割に合わないので高くしたんでしょう。なにはともあれ、お互い納得行く条件で折り合えたのでよかったです。

ちなみに1時間A$20ってのは約1,400円。この値段でプライベートレッスンだよ! まじ、リーズナブル!!

ということで、ちょっと本国の情報をチェックしてみると・・・

(1)N○VA
→ Webには値段は載ってませんね。まぁ、校舎ごとに値段が違うのでしょう。
 ・1レッスンあたり1,200円~
 ・マンツーマンレッスンは4ポイント必要となります
という情報から予想するに、最低でも4,800円かかるのかな?

(2)☆CC
→ N○VAと一緒で4回分のチケットで一回のプライベートレッスンらしい。

もうちょっとインターネットで調べてみると・・・NOVAの1,200円は「600回券を購入すれば」という条件らしい!

さらに奥地に進んでいくと・・・なんとこんなページハケーン!!
【代表的なコースのレッスン単価の一例】
→ N○VA、7,200円になってます・・・てゆーか「1レッスン10,000円」って何だよ!! 日本人をなめとんのか~ジオス!!!


 
2002/3/10 (SUN)

Beatty Parkのプールに行ってきたぞー ( ゜Д゜)ゴルァ

と意味もなく2ch風にしてみる。なぜならそれが流行らしいから・・・

ずっと前から行こうとしていたんだけど、なぜか行く機会がなかった、というか行っていなかったプールに初めて行ってきました。って別に豊島園のプールみたいなたいそうなもんではなく、普通の市民プールといったものです。でも、市民プールにしてはちょっとでかいな。都民プールレベルか? ってそんなものの存在聞いたこと無いけど・・・まぁ、どっかにあるんだろうな、たぶん。

で、Beatty Park Leisure Centreのプールには
・50m x 8 lane outdoor pool
・30m dive pool
・25m indoor pool
・leisure pool
・water slides
・sauna, spa and steam room
・gymnasium
・cafe
などの設備があります。

値段は、
・Swimだけ (A$3.6)
・Swim + spa + sauna + steam (A$7.2)
・Swim + gymnasium (A$11.00)
・locker (A$1.0)
となっています。(16歳以上の大人料金、学割などもあり)

ダイビングをやっているくせに、実はプールで泳いだことってほとんどないんです。オープンウォーター(OW)のライセンスを取るときも、本当は200mの泳力テストがあるんだけど、ダイビングプール(深いけどちっさい)でちょこっと泳いでオッケーにしてもらったので・・・(爆)

しかも平泳ぎしかできません。(ぷぷぷ)
でも、なんとか頑張って
・(50m x 2往復) x 4回 = 800m
は泳ぎました。しかし、200mずっと足つかずってわけではなく、50mごとにちょっと休憩してました・・・

いやぁ、でも水泳はいいね。かなり疲れるということは、かなりエネルギーを消費してくれているのでしょう。「そんなこといまさら」なんだとも思うけど、もうちょっと早く初めればよかったと微妙に後悔。

+++

イスラエルにおける自爆テロ(suicide bomb)のニュース映像を見る度に、本当に恐ろしいことだなぁ・・・と。だって、街(例えば新宿)で友達と酒飲んでたら、そこで急に爆発が起きるんでしょ。イスラエルの人々はそんな状況でよく生活できるよなぁ・・・「いつどこで自爆テロが起こるかわからない状況」って、想像の範囲を絶しています。


 
2002/3/9 (SAT)

オーストラリアには掲示板というか"Notice Board"と呼ばれるものがあちこちにあります。旅行者向けとしては「Share Mate募集」とか「Lift募集」、「売ります・買います」なんてのが多く、Perthで日本人に一番有名なのは「サムライ」にある掲示板でしょう。ここに行くとそりゃもうたくさんの情報があり、一日いても飽きないって感じです。(ウソ)

語学学校に行く予定もないし、かといってこのままだとあんまり英語で会話をする機会も増えないので、俺もちょっとした張り紙をしてきました。といっても「サムライ」にではありません。サムライに貼っても9割方日本人、1割ぐらい韓国人が見てるだけなので英会話の練習にはならないのでね。

で、なにをどうしたのかというと・・・「コンピュータ、インターネットのこと無料で教えます」ってな張り紙をよく行く"Supa Valu"の近くにある掲示板と、Colesにある掲示板に木曜日に張り付けてきました。

そうしたら今日の昼間、さっそく電話がかかってきてちょっと驚き。(^^;) 「張り紙見たけど、スキャナについてちょっと教えてくれ」とのこと。とりあえず、住所と名前を聞き行ってみることに。

途中、何回かお店などで住所(ストリート名)を聞きながら15分ぐらいで無事到着。電話してきたのは30代前半(?)ぐらいのStrattonさん(男性)です。

詳細を聞くと「スキャナで取り込んだ画像をプリンタで印刷してもあまりきれいに出力されないんだけど、なにが悪いんだ?」ってことでした。で、試しに・・・ということでA$10札をスキャンして、印刷してみたんだけど、確かに色が濃くなってしまい、本物とはほど遠い出来上がりです。

「スキャナの性能が悪いのか? それともプリンタが悪いのか? はたまたMacじゃないとダメなのか?」と聞かれ、とりあえずいろいろと試してみます。スキャナ自体は600dpi x 600dpiで入力でき、bmp形式で100MBにもなる巨大ファイルができたので、たぶん問題ないでしょう。てゆーか、ディスプレイ上で見る限りかなりきれいに取れています。

あとはやっぱりプリンタなんですが、プリンタのプロパティの"brightness"や"contrast"などの値をいろいろいじっても一向に改善されません。いちおう1440dpiで印刷できるらしいんだけど、普通紙のためなのかあんまりきれいじゃないんだよね。しかも、プリンタ自体3年ぐらい前のものだってことだし。

ということで、結局「よくわかりません」ってことだったんだけど、彼も「スキャナは問題なさそうなので、プリンタを新しいのに買い替えれば良さそうだな」ってことで納得(?)してました。

ここまで書くと「平和なひととき」ですが、実は彼"マ○ファナ"吸ってました・・・(爆) 俺も誘われたけど丁重にお断りを・・・ でも彼は普段はたばこも吸わないしお酒も飲まない、マリ○ァナも休みの時しか吸わないって言ってました。しかも、「オーストラリアではそんなに珍しくないよ~」と言っていたけど、さすがに「んなーことないだろ」と思うんだが。あと、関係ないけどベジタリアンなんだって。

仕事は"mortgage"の"telemarketing"をやっているそうです。なんだかやっぱしちょっと怪しげな雰囲気!? でも、普通の会話もそれなりにしたし、帰りは近くまで送ってくれたし、悪い人ではないかなぁ。

あと、日本経済の話をいろいろなところで聞かれたり話したりすることはやっぱり多いんだけど、いままでは"recession"って単語を使うことがほとんどでした。でも、彼は「"recession"っていうよりも"depression"じゃないの?」と聞いてきました。「"depression"って何?」って聞いたら、「"recession"のさらに深刻な状態」とのこと。で、辞書で調べてみると確かに「失業者の増大を伴う広範な不景気」とあります。ということで、今度からは"depression"を使わせていただきます・・・

それより、"convert"って単語が"combat"に聞こえたらしくて、違うと言ったら"compact"とまた間違えられ・・・やっぱり"V"の発音はまだまだです・・・ f(-_-)


 
2002/3/8 (FRI)

今日は気が向いたのでまた教会の無料英会話に行ってみました。でも前回はコッテスロー駅近くの教会だったんだけど、今日行ったのはウェストリーダヴィル駅近くの教会です。しかしながら、先生(?)は同じスティーブンなのです。

で、行って驚き、来たのは私一人でした・・・(^^;) 彼曰く「最近生徒が減ってきてねぇ」とのこと。ちなみに今日の午前中(10~13時)は5人ほどだったそうです。

ということで、今日は授業形式というよりも二人でいろいろなことについて話をしました。まず、なんで人が少なくなってしまったのかという件については、ポーランド人の女性がCityで「格安英会話授業」みたいのを始めたからじゃないかと言っていました。スティーブンもその人のことを知っているし、話したこともあるらしいけど。

彼女は日本語も話せるし(スティーブンも話せるけど)、Cityの街中で、授業料もそれほど高くないので、そっちに人が流れていってしまっているんではないかと分析してました。スティーブンの方は授業料は無料なんだけど、ここウェストリーダヴィルだと片道A$1.1、コッテスローだとA$2.8もするので、常日頃「お金がない」が口癖のワーホリには敬遠されてしまうんじゃないかと。

その後もお互いの家族のことや、東京のことなんかの雑談のあとメルボルン事件についての話を聞きました。この事件についてはこっちの日本語新聞や、インターネット上で存在は知っていたけど、詳細なんてのは知りませんでした。彼は被害者の方々の支援者としていろいろと手助けをしてきたそうです。ちなみにここにスティーブンの紹介があります。

「あとは日本人はなんで英語が苦手なのか?」という永遠のテーマについても話を聞きました。スティーブンが考えるに以下の二つがやはり大きな問題なんじゃないかとのこと。

(1)日本語には母音が5つ(あいうえお)しかないため、複雑な舌の使い方に慣れていない、また日本語にない音の聞き分けが難しい
(2)日本人は恥ずかしがりやであり、かつ間違えることを気にしすぎる為、結果として話すことができない

と言っていました。私も全くその通りだと思います。「質問ありますか?」と聞いても質問する人は希だと。これは英語の勉強に限らずだと思うので、やはり日本人のパーソナリティの問題なのでしょう。でも、スティーブンは日本人だけでなく「多くのアジアの国で共通していることだ」と言っていました。韓国人も、中国人もこの点に関しては日本人と似ているそうです。

最後に「人間はBODYとSOULで成り立っていると思うか?」という質問から、やはり宗教(もちろんキリスト教がメイン)の話もしました。まぁ、私は正直に「宗教にはほとんど関心がない」と答えましたが、彼も別に落胆するわけでもなくどんどんと話は進みます。

ヨーロッパにおけるカトリック系とプロテスタント系の国々の分布とか、オーストラリアにおける国勢調査(?)の結果なんかも聞きました。驚いたことにほぼ毎週日曜日に教会に通っている人はわずか18%なんだそうです。ほとんどの人はキリスト教であるが、あんまりまじめな信者ではないということで、こちらの方はちょっと悲しんでいました。しかも、そのうち本当に敬虔な信者と言えるのはわずか3~4%ぐらいだろうと。これもほんとに聞いて驚きました。やっぱりどこの国でも時代とともに宗教色というのは薄くなっていくんですね・・・

アメリカや韓国は30%ぐらいだそうです(ほぼ毎週教会に行く人の割合)。で、「韓国ではなんでキリスト教が広まったのか?」なんて話も聞きました。てゆーか、俺が質問したら「いい質問だねぇ」と言って、持論を展開してくれたのですが。

結局、なんだかんだで2時間半も会話をしていました。いやぁ~、やっぱりマンツーマンは濃いね。しかも宗教(キリスト教)の話とかだからさらにコイコイ。まぁ、教会に来てるんだから当たり前なんだけど。

で、そんな濃い時間を過ごした後、なんと2ヶ月ぶりにジムに行って来ました。12月に買った回数券がまだまだ残っているので、なんとか消費しないと!

これこそBODY&SOUL!? (←ぜんぜんちげーって・・・;)

+++

【<Xbox>一部量販店が販売を中止 不具合問題で】
Q:ナゼ私はアンチMicro$oftなのか?
A:例えば「上の文章を半分以上書いたところでパソコンの調子が悪くなり、再起動を余儀なくされ、結局再度全部書き直さなければいけなかった」なんてことが頻繁に起こり、時間の浪費&精神的苦痛をしょちゅう受けているからです。


 
2002/3/7 (THU)

【大企業病-PART1・危機感なき危機】
(13)小さなミスには厳しいが、大きな失敗には寛容
→ ほんとそうなんだよなぁ・・・世の中には不思議がいっぱいです♪

【大企業病-番外編・伏魔殿の改革】
→ 害務省ってすごいところなんだってのがよくわかります。でも、雅子さんって外務省出身だったよね、たしか。いえ、深い意味はありません、単に思いついただけなので。

【大企業病-番外編・真紀子前外相の頂門の一針】
順調に成長してきた企業や組織ほど、時代の転換期に風土を変えることが難しい。
→ ふむふむ、その通り!

これを読んだ読者は、この大企業病の問題は長銀や外務省だけでなく、日本全体の話だと感じないだろうか。
→ 感じマース!

+++

【NTT東西、新卒の採用を見送り】
→ 2001~2003年と3年連続して新規採用ナシですか。2000年入社の人々は4年間ずっと下っ端なのねぇ。1999年入社の知り合いはもうとっくに辞めてますが。

++++++

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

【Xbox(TM) 動作時に発生するDVD/CDディスクへの影響と対応について】
【マイクロソフト、Xboxのディスク傷問題で修理・交換開始】
【Xbox,無償修理へ】
【Xbox,無償修理へ――マイクロソフトに15の質問】
Q:現在,店頭に並んでいるXboxについてはどうするのですか?
A:そのまま販売を続けます。ただ,店頭ではXboxの使用でディスクに傷が付く可能性があることを告知します。本日から開始しました。
Q:不具合があるかもしれない商品の販売を続けるのは,消費者に取って不利益だと思うのですが?
A:全てのXboxで,ディスクに傷が付くわけではないと認識しています。あくまで,ごく一部の製品での現象です。ですから,回収も行いません。

→ をぃをぃ。不良品をそのまま何くわぬ顔で売るなって・・・

Q:傷が付く原因は,解明できたのですか?
A:ただいま調査中です。

→ ぷぷっ。原因が分からないのにどうやって修理すんじゃい!!


 
2002/3/6 (WED)

衝撃の新事実!!
【Trace Route From Perth To Yahoo BB】

(1) なんと Sydney → Fiji → Hong Kong 経由で日本に到達しています。いままでオーストラリア→日本は、たいていアメリカ西海岸経由だったのに。

(2) 21ホップ目から29ホップ目まで"プライベートアドレス"なんですけど・・・

(3) プライベートアドレスからICMPが返ってくること自体かなりびびったんですけど、その後ぎりぎりの30ホップ目に"グローバルアドレス"に急にまた戻り、ちゃんとコンプリートしたのにはおじさん2度ビックリ!!

深まる謎・・・ Yahoo! BB & BB Technology

【西海岸経由】 (2001年10月上旬)
【香港経由】  (2002年 3月上旬)
→ アメリカからのインディペンデンス \(^O^)/

+++

Xbox続報
【やっぱりあった! ゲーム機なのにエラー画面・・・】
【Xbox、華やかなイベントの陰で~お粗末な対応、怒り心頭のマスコミも】
【Xbox、出足で失敗】
【日本人ゲーマーはGates会長の“読み”を超えた?】

※ ちなみに私はゲーマーではありません。単にMicro$oftヲッチャーなだけです。ゲーム機は初代ファミコン(しかも■ボタン)しか買ってません。1983/7/15発売らしいが、その年の12月のクリスマスプレゼントとして買ってもらったので、まだまだファミコンが流行る前です。当時から「時代の先を嗅ぎ分ける鋭い嗅覚」があったってことか!? (^^;)

パソコンも、インターネットも、携帯電話もブレイクする(死語?)前に初め、普及期に入るともう次のことをやっていると・・・てゆーか、このページすごすぎ。

++++++

今日は図書館に行って勉強していました。パースの図書館は勉強用の机がたくさんあってよろしいです。日本だったら席無いことなんてしょっちゅうだったけどね。ということで、俺はあんまり図書館には行かなかったけど。

昼飯はノースブリッジにあるフードコートへ。普通Cityでお昼を食べるときはモールの方にあるフードコートに行くことがほとんどなので、たまにはこっちにも行ってみるかと。ちなみに二回目です。でも前回はよく吟味もせずにタイフードにした記憶が。で、今回は時間もあったし、2時半ということもありガラガラだったのでゆっくり見てみることに。そしたら、

・Chinese x 2
・Japanese
・Thai
・Indonesian
・Malaysian
・Western??

とほとんどアジアンでした。まぁ、それはそれで別にいいんですけど、こういうフードコートでは上記+Vietnameseがあればだいたいアジア制覇です。が、しかし、よくよく考えてみると韓国(Korea)料理ってないんですよ。てゆーか、見たこと無いかも。もちろん、街を歩っていると、焼き肉屋はあるので韓国料理の店が無いわけではないんだけど、フードコートにはまず無いと。韓国人はいっぱいいるんだけど、ファーストフードに適したものがあんまり無いってことなのか? それともキムチ臭くなるから敬遠されているとか!?

ちなみに、Japaneseのお店で親子丼(A$5.5=約400円)で食べました。ちょっと味が濃いめだったけど、タマネギの他に長ネギも入っていたけど、まぁまぁおいしかったです。

+++++++++

【「能率上がる」と仕事中の昼寝を奨励 ドイツの町 】
→ 再就職先を決める際の重要なポイントとして挙げたいなぁ・・・

てゆーか、日本でも「昼寝の効用」なんて特集はたまに見たけど、絶対に普及しないだろうな・・・その辺からして遅れてるんだよ・・・


 
2002/3/5 (TUE)

【東京市場、日経平均株価、終値は101円安】
→ 利益確定売りに負けず、なんとか頑張ったようでなによりです。

【豪アンセット航空、66年の歴史に幕】
【Ansett flies into aviation history】
→ 3/2日の日記にも書いたけどでかいニュースなので再登場。たぶん日本に住んでいるほとんどの方が気にもとめないニュースだと思いますが、こっちではやっぱり大事件です。日本で例えると、JALとANAという2大航空会社があり、そのうちの片方が潰れたってことです。しかも日本みたいに、潰れそうな会社を輸血しつつ延命させるようなこともなく本当に無くなってしまうのです。まぁ、この状況になるまでにリチャード・ブランソンやどっかの会社が買収しようとしたけど、結局「割に合わない」ということで、手を引いてしまいました。

山一証券が潰れたときは確かに日本でも大騒ぎだったけど、他にも証券会社なんて腐るほどあるし、メリルリンチに名前が変わって半分存続みたいなことになってましたよね。でも、アンセットがなくなっちゃうとオーストラリアの人にとっては「まじ痛い」んでないかと思います。

【Golden girl Camplin arrives back in Australia】
→ こちらもほとんどの日本の方が知らないであろう、ソルトレークオリンピックのゴールドメダリスト。ショートトラックのブラッドバリーは話題性があり、それなりに日本のニュースでも取り上げられていたから知っている人も多いと思うが、彼女はフリースタイル・エアリアルの選手。きれいな人なんだな、またこれが。




 
2002/3/4 (MON)

今日は日本では普通の月曜日だと思いますが、ここ西オーストラリアではパブリックホリデーでお休みです。ちなみに"Labour Day(勤労感謝の日)"ということだそうです。今日もハイドパークで引き続きイベントがあるそうなので、たぶんまた行きます。かなりちっちゃくて、15分もあれば全部見れてしまうようなイベント会場なんですが・・・

+++

【中国発、世界永久デフレの衝撃】
世界で最も豊かな日本と、最も貧しいアフガン。その両国の商人が、中国の同じ田舎町に集い、同じ商品を同じ価格で買い付けている
→ ここオーストラリアでも中国製品は氾濫しています。

ハイドパーク・コミュニティ・フェアに参加しているテキ屋(?)というか、ゲームによりぬいぐるみをゲットできるお店では、でっかいぬいぐるみをどんどん放出してました。一回A$2~4なんだけど、そのぬいぐるみは中国製でA$5もしないんだろうなぁ、とちょうど思っていたところでした。

結果として、中国、テキ屋、子供達の3人ともうれしいという好循環。でも、たとえばここにオーストラリアでぬいぐるみを作っている会社(あるかないかしらんけど)を考えると、その会社に取っては大打撃となる。それと同じことが世界規模でもっともっと加速していくって話です。

でも昔の日本も同じようなことやってたんじゃないでしょうか? 私はその時代のことをよく知りませんが・・・

++++++

【日経平均600円超す急騰、11月末以来の1万1千円台】
→ 明日は300~400円下げるに1000点。

+++++++++

今日もハイドパークに行ったところ、ラクダがいました。たぶん昨日はいなかったと思う。ちなみに私はタイでゾウに乗ったことあります。街中じゃなくて、山道でね。


 
2002/3/3 (SUN)

今日は日本ではひな祭りの日だったのですね。こっちでは普通の日曜日でしたが。でも、うちから歩いて0分のハイドパークでお祭り(?)をやっていたので、一日中そこにいました。

+++

★ハイドパーク・コミュニティー・フェア★

・移動遊園地が来ていました。
・ステージ上では子供のダンス発表会みたいな雰囲気。でも全体的に練習不足。日本だったらいくらちっさいイベントとはいえ、もう少し練習すると思われる。
・夜はカラオケ大会。ジュニアの部、シニアの部それぞれ審査員賞(?)、1~3位を選び、ちゃんと賞金も出ていた。
・客は家族連れ、しかもほとんどがちっさい子供連れ。
・「ペプシ」と「コカ・コーラ」の飲み比べイベントをやっていました。昔、日本でもやっていたやつ。こっちではこのCMが結構流れています。挑戦したらまんまと「コカ・コーラ」を選んでしまった・・・(普段からコーラは両方とも飲みつけてないからなぁ)
・"Rotary Club of North Perth"主催らしいが、ロータリークラブって何やってる団体なんだ?

1時ぐらいから出かけ、メインステージのイベントをちょろちょろ見ながら、読書をしてました。5時半ごろいったん部屋に戻り、6時半ごろ出直してみると、偶然知り合いに会いました。でも、他には日本人はほとんどいなかったなぁ。さすがにこんなローカルイベントをやってるなんて、近くに住んでなきゃ知る由もないか。


 
2002/3/2 (SAT)

【Xbox動作時に発生するDVDディスクへの影響について】
→ ぷぷぷ。まさかこんなウルトラCでやってくるとは思いもしませんでした。さすがMSKK、あんたはすごい、脱帽です!

【アンセット航空、3月4日で国内線運航中止へ】
豪アンセット航空(AN)は国内線の運航を部分的に再開していたが、買収計画の破談により3月4日深夜0時をもって、すべての運航をストップする。
→ 水曜日(2/27)からトップニュースでやっていたけど、なんでニュースの中に"3/4日"という日付が出てくるのかいまいち理解できていませんでした。バージンブルーとかもあるけど、事実上カンタスの独占になり、将来的に値上げみたいなことになるのでしょうか。独占→値上げなんてマイクロソフトだけで十分です。

+++

今日は家にこもってPHPとMySQLの勉強というかいろいろといじってました。ほんとは図書館でも行ってみようかなぁとも思ったんだけど、昨日の虫さされの腫れがまだちょっと残ってたし(って関係あるのか!?)、PHP、MySQLもひと片づけしたい部分があったので。何を作っていたのかは内緒ですが、まぁ、「PHP&MySQLによるWebデータベース」というものの、一通りの流れはわかりました。まぁ、くどいようですがそれを使って何を作るかですね、あとは・・・

日本ではMySQLよりもPostgreSQLの方がメジャーのような気がしますが、ここオーストラリアではMySQLの方が人気があるようです。といっても本屋で参考書を漁っていた程度のイメージですが。ちなみに、なんで私はMySQLなのかというと・・・単に契約しているホスティング会社がMySQLだからというだけです。別にMySQLの高速性に惹かれて・・・なんてことではありません、あしからず。

でも、昨日のシェーンのバースデイパーティで話した人(Aさん)はさかんにMySQLの優位性を俺に説いていました。その彼はPHPとMySQLですでにe-commerceやってるんだとか。ほんの数日前からだけど、PHPとMySQLをかじっておいてよかったよ。それがなかったらたぶんちんぷんかんぷんだったと思う。

もう一人よく話した人(Bさん)はシステムアドミニストレータをやっているとかで、盛んに"/bin/sh"は"/bin/csh"より優れているってことを言っていました。あと出てきた単語(彼の仕事に関連するもの)は"Soralis"、"HP-UX"、"Linux"、"vi"、その他もろもろ・・・彼はPerlは書かないそうです。で、俺が"vi"ではなく、"emacs"を使ってるって言ったらちょっとがっかりしてました。まぁ、"sh"と"vi"使いということで彼のしている仕事はだいたい理解できます。が、俺がやっていた仕事を彼に理解してもらえたかどうかは不明・・・


 
2002/3/1 (FRI)

早いものでもう3月ですか・・・

日本が春ということはこちらもそろそろ秋になって行くのですね。まだまだ毎日暑くてそんな感じはちょっともしませんが。

今日はホームステイをしていた先の一人息子シェーンの21歳の誕生日パーティをやるというので、およばれしてきました。シェーンの友達というよりも、パトリシアの親戚、友達がたくさん来ていて全部で40~50人ぐらいはいたと思う。最初は誰と話していいのかちょっと不安だったけど、コンピュータ系の話ができる人が二人もいて結局いろいろ会話もできて楽しかったです。

でも、庭(外)メインでパーティやってたからたくさん虫に刺された。初めはかゆく、ちょっとした腫れだったので蚊だと思っていたけど、家に帰ってきてよく見たらかなり腫れてます。左手首と右手の親指と人差し指の間の腫れがひどい。ということで、蚊ではなくなんか変な虫に刺されたのだろうか・・・

+++

時間は前後しますが、今日の昼間にシェーンの誕生日プレゼントを買うためにCityをうろうろしてきました。で、21歳男性に何を買っていいのかわからなかったので、結局この本を買いました。(ちなみにアマゾンで見つけてから買ったんじゃないよ。買ってからアマゾンで探したんだよ)

読んだことない本を他人にプレゼントするのもどうかと思ったけど、旅行についてのよさげな本な気がしたのでこれに決定。てゆーか、他に何も思いつかなっかったのでね。ちなみにUS$11.96って、約1,600円ですか。俺が買ったのはA$30ぐらいだったので約2,100円。これはamazon.comだから安いのですか? それともオーストラリアだから高いのですか??

そうそう、値段のことはさておき、会計の時に「プレゼントにしたいからラッピングしてねぇ~」というと、「わかったわ~」みたいな感じで、快く引き受けてくれました。が、しかし、そのラッピングの仕方といったら本当に雑なんですよね・・・まぁ、こんなことは前からいろんなところでいわれていたことだから、別にオドロキもしませんでしたが、こうやって実際に目の前で見るとまたそれは新鮮だったりします。プレゼントされた方も、包装紙なんて"ビリビリッ"って破いて捨てちゃうんでしょう。折り紙とかでもよくわかるけど、日本人ってホントに器用ですよねぇ。

あと、今日初めてウールワース・マレーストリート店に行ってみた。まぁ、Cityにあって便利なんだけど、ここでいろいろ買っちゃうと帰りがバスなのでめんどくさいんだよね。だからあんまり利用しないだろうな。お気に入りというか一番近いSupaValuだと、歩いて7分ぐらい。たまに買いすぎて腕痛くなるときもあるけど。(爆)

そういや、帰ってきてからColes行ってないな、まだ。


[Previous Month] [Next Month]

戻る